JAS認定 オーガニック魚沼産従来種コシヒカリ 2kg [令和6年新米]
¥7,776
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
令和6年度の新米です。
日本屈指の米どころ・新潟県魚沼地区の山間で日本ニ百名山の雪解け水・伏流水で育つ、農薬・化学肥料不使用の有機JAS認定のコシヒカリです。
このお米は、日本国内でも希少なコシヒカリの「原種」100%。
「非BL米」や「従来型コシヒカリ」とも呼ばれています。
種籾も全て、自家水田から採取したものだけを使用し、それを翌年に植えることで、混じりけのない原種を守っています。
新潟県魚沼郡のコシヒカリの生産農家の中でも
非常に珍しい有機JAS認定を取得する農薬不使用米です
食べる人の顔を思い浮かべながら、丁寧に田んぼを手入れし、農薬を使わず安全で、長生きできるお米を提供したいという、作り手の思いが詰まった貴重なお米。
この奇跡のオーガニック米を、ぜひ味わってみてください。
*ボンジュール米には有機JAS認定マークがついています*
「有機JAS認定マーク」は農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料、畜産物及び藻類に付けられています。
国が認めた非常に厳しい規定を、公正な第三者である登録認定機関が厳密に検査し、見事、認定された生産者や小分け業者のみがこの 「有機JASマーク」 を貼ることができるのです。
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は5点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する

農薬と化学肥料
ボンジュール米は魚沼産の貴重な従来品種コシヒカリを、農薬と化学肥料をいっさい使用せず
育てたお米です
30年前農薬を使用しない農家などほとんど居ない時分に、心臓の悪い孫の為におじいさんがたった一人で始めた農法です。
農薬不使用の意義
●健康と安全性: 農薬を使わないため、残留農薬の心配がなく、より安心して食べられます。
●環境保護: 化学肥料や農薬を使わないことで、土壌や水質の汚染を防ぎ、自然環境の保護に貢献します。
●持続可能な農業: 持続可能な農業を推進し、地域の生態系を守ります。
伏流水って?
何十年も前に魚沼の山の麓からおよそ800mのトンネルを作り伏流水が直接田んぼに流れ込むようにしました。
伏流水には多くの栄養分やミネラルが含まれています。

非常に貴重な従来品種コシヒカリ
現在、市場に流通している米の殆どが「コシヒカリBL(コシヒカリ改良型)」ですが、ボンジュールのお米は昔ながらのコシヒカリ非BL(従来品種コシヒカリ)。
とても収穫量の少ない貴重なお米です。
自家水田から採種した種籾を翌年に使用し、稲は他の田んぼより2~3週間遅れて植えます。
そうする事で雑草に負けない逞しい稲が育ちます。
チェーン除草
栽培期間中は農薬、化学肥料を使用しません。当然草がすさまじい勢いで生えて来ます。
除草には様々な方法が在りますが、私どもは一番稲に負担が少ないチェーン除草という、腰につけた紐からチェーンをひっぱる方法を行っています。
原始的で非常に労力を有する方法ですが、稲と稲の間を一歩一歩進み、生育具合や水温や山野の生物たちの状況を肌で感じながら米と一緒に成長する自然と一体化した農法を行っているのです。

大切な土の温度
新潟県の豪雪地魚沼の田んぼの冬は深く重く冷たい雪に覆われます。
私共はけして急激な除雪を行いません。
急激な温度変化は土への負担が大きいからです。
紅葉が終わる晩秋に田んぼ一面に藁を敷き詰めます。
雪の中でも土が冷たくなりすぎないように、そして雪の重さで土がぎゅうぎゅうに固くならないように養生をして冬を迎えるために。
土は雪の下で、すこやかにホカホカと養分をたっぷり蓄えます。

え? 冷めてうま味が増す?
炊き立てほかほかのごはんがおいしいのは当たり前。私共のお米は冷めてから本領を発揮します。
甘味が強くなり、モチモチ感が持続します。「胃もたれしない」と嬉しい声も届きます。

魚沼産コシヒカリが評価される理由
理想的な栽培環境: 魚沼地域は、豊富な雪解け水や寒暖差のある気候、肥沃な土壌など、米作りに最適な条件が揃っています。
高い品質基準: 魚沼産コシヒカリは、厳しい品質基準をクリアした米だけが「魚沼産」を名乗ることができます。
農薬不使用の米は、手間と労力がかかるため、一般的に価格が高めになる傾向がありますが、安全性や環境への配慮を重視する方々に大変支持されています。